【積極的な申込み×柔軟な申受けがカギ!】里佳子さんから学ぶ真剣交際に進む婚活術

流山おおたかの森結婚相談所
婚活サポート歴23年目、池三津秀旗(いけみつひでき)です。

今年の4月中旬、里佳子さん(仮名・31歳)は、一歩踏み出して婚活を始めました。以前は別の相談所で活動していましたが、セカンドオピニオンの相談をきっかけに、より自分に合ったサポートを求めて移ってこられたのです。

約7か月にわたる婚活の努力が実を結び、里佳子さんは理想のお相手と出会うことできました。
同じように「本気で婚活を」と考える方にとって、そこにとどまらず更に一歩を踏み出すことで、新しい未来は広がっていくものと感じさせてくれる内容です。

また、下にリンクしている関連ブログ記事もチェックしていただくと、より詳しくご覧いただけます。

『関連ブログ記事』☟

大手結婚相談所から当相談所へご入会【30歳と34歳女性会員数の共通点とは】

〇〇回のお見合いで見つけた理想のお相手

里佳子さんは、入会後も根気強くお見合いを続け、10月に1歳年上の32歳・会社員の男性と出会いました。プレ交際が始まった後、4回のデートを重ねる中で、将来のことやお互いの価値観をしっかりと話し合い、自己開示をしながら関係が深まり、ついに真剣交際へと進むことができました。

ところで、皆さん、里佳子さんが真剣交際に進むまでに何人とお見合いをしたと思いますか?
実は、その人数は「26人」! 活動を始めてから約6か月間、毎月平均4人以上の方とお見合いをされました。
そして、そのうち8人とプレ交際が成立しました。

実は、2024年度のIBJシステムに基づくデータでは、初婚女性が成婚に至るまでのお見合い数の中央値は「11人」、交際人数は「4人」です。里佳子さんは、これらの中央値の2倍以上の方とお見合い、プレ交際をされました。

愚直に何度もお見合いをし続けた結果、里佳子さんにとって、素直に真剣交際へ進んでみたいお相手と出会うことができたのです。婚活において大切なのは、”諦めず地道に進んでいくこと”を里佳子さんの活動を通してあらため感じました。

成婚女性の中央値 里佳子さん
お見合い回数 11回 26回
交際人数 4名 8名
在籍日数 248日 250日(予定)
本人の年齢 34歳 31歳

チャンスは自分からだけではない!相手からも

さて、26人の方とお見合いを重ね、素敵なご縁にたどり着いた里佳子さん。では、どうすればこれだけ多くのお見合いを実現できたのでしょうか?答えはシンプルです。「申込み」と「申受け」の両方を活用して、お見合いの機会を作っていったからです。

実際に里佳子さんの6か月間のデータを見ると、申込み数は「58回」、申受け数は「71回」となっています。自分から申し込むだけでなく、相手からの申し込みもしっかり受け入れ、両方からお見合いに繋げているんですね。

同年代・同エリアの月次平均データによると、自分の申込みがOKされた率は「9.1%」、つまり、通常、自分から申し込んだ場合にOKをもらえる確率はおよそ「10%」程度と言われています。それに対して、里佳子さんの場合は「24.1%」!平均の2倍以上の確率でお見合いが成立していることになります。さらに、里佳子さんの1か月あたりの申込み数は「9.6回」で、平均値の「8.2回」を上回っています。この積極的な申込みも、OKをもらえる確率を高めた一因でもあります。

そしてもう一つ注目すべき点は、今回のご縁が「申受け」からも生まれていることです。自分からの申込みだけにこだわってしまうと、もしかしたら素敵なご縁を逃してしまうかもしれません。里佳子さんのように、申込みと申受けをバランスよく使うことが、婚活を成功させる大事なポイントだと感じます。

真剣交際スタート!ドキドキ初デートの報告

真剣交際に進んだ後、最初のデートを控えていたため、里佳子さんとオンラインで面談を行い、少しアドバイスをさせていただきました。プレ交際中に、すでに「敬語が取れて自然に会話ができている」「お互いに下の名前で呼び合っている」という報告を受けていましたが、まだ手を繋いだりはしていないとのことでした。

そこで、次回のデートでは、思い切って手を繋いでみることを提案しました。また、今後の関係を深めるために、まだ話せていない重要なこととして「お互いの預貯金」や「ペットを飼いたいかどうか」も確認しておいた方が良いとアドバイスしました。

その後、里佳子さんからの嬉しい報告があり、これらの疑問もすべてクリアになったとのことでした。さすがに、手を繋いだ時は緊張したそうです。さらに嬉しいことに、彼がプロポーズのタイミングについてしっかり考えてくれていたというお話もありました。面談中、里佳子さんが「来月後半のクリスマスにプロポーズしてほしい」という希望があって、彼もその考えに賛同してくれたようです。

お二人は、年内に成婚退会をし、新年には婚約者として迎えたいという思いになりました。これからはお互いの親御さんにご挨拶をし、さらに気持ちを深めていくことになるでしょう。新しい年を婚約者として迎える準備が着々と整いつつあります。

関連ブログ記事をご覧の方はご存じかと思いますが、里佳子さんが入会当初に掲げた「2025年12月頃に婚約(成婚)する」という目標が、順調に実現に向かっています。 この続きは、来月公開予定の「成婚退会編」で詳しくお伝えしますので、ぜひお楽しみに!

引き続きしっかりサポートしてまいりますので、どうぞご期待ください

以上、本日のブログでした。

では皆さま・・

最後にメッセージです。

婚活は短く、パートナーとの人生を長く

婚活カウンセリング限定【セカンドオピニオン相談】のお知らせ

流山おおたかの森結婚相談所では、婚活のお悩み相談もお受けしております。
営業日時:10時~21時(水曜日定休)

流山おおたかの森結婚相談所
〒270-0119
千葉県流山市おおたかの森北3-48-22
HPはこちら→https://n-otakanomori.com
お電話はこちら→tel:090-9808-4949

メールはこちら→mailto:info@n-otakanomori.com

関連記事

PAGE TOP