わずか4ヶ月の活動で真剣交際へ!36歳・菜々子さん(仮名)の婚活ストーリー

流山おおたかの森結婚相談所
婚活サポート歴22年目、池三津秀旗(いけみつひでき)です。

今回は、現在真剣交際中の菜々子さん(仮名)のご活動についてご紹介します✨
彼女のこれまでの頑張りがしっかり実を結び、着実にご成婚へと近づいている素敵なエピソードです。

35歳前後で婚活をお考えの女性にとって、「自分も頑張れそう」と思える、参考になるポイントが詰まっています。活動の具体的な流れや、出会いのきっかけ、交際に至るまでのリアルなエピソードなど…

なお、以下の関連ブログ記事もあわせてご覧いただくと、より詳しくご理解いただけるかと思います。

▼関連ブログ記事はこちら↓

結婚しなかったことで後悔したくない!【36歳女性会員さまご入会】

【ご成婚に向けて順調に♡】菜々子さんの真剣交際までの道のり

■ お見合いから真剣交際までの流れ

今年(2025年)6月に婚活をスタートされた、36歳の菜々子さん。
なんと、活動を始めてからわずか4ヶ月後の9月中旬に、早くも真剣交際へと進展されました!

お相手は、43歳の会社員の男性。

菜々子さんは、活動を始めてから9名の方とお見合いをされました。
その中で、実際にプレ交際に進んだのは4名。そして、現在のお相手と出会い、真剣交際へと進まれました。

出会いのきっかけは、菜々子さんからのお申し込み。お見合いが成立し、初めてお会いしたのは8月10日でした。
そして約1か月後の9月14日、男性から真剣交際のお申し出が✨
この間のデートは全部で4回。回数こそ多くはないものの、一つひとつの時間を丁寧に重ねてこられた印象です。

■ 成婚者データと比べてみると…

IBJの2024年度成婚データによると、初婚女性の成婚までの中央値は以下の通り:

  • お見合い回数:11回

  • 交際人数:4名

  • 在籍期間:248日(約8ヶ月)

こうして見ると、菜々子さんのご活動はとてもスピーディーです。
もしこのまま順調に進めば、11月中にはプロポーズをいただける可能性も充分にありそうです。
そうなれば、在籍期間は約6ヶ月ほど。なんと、昨年の成婚者データよりも早いペースでのご成婚になります!

成婚者の中央値 菜々子さん
年齢 34歳 36歳
お見合い回数 11回 9回
交際人数 4名 4名
在籍期間 8ヶ月程度 6ヶ月程度(予定)

菜々子さんは、活動開始からとても前向きに取り組まれていました。お申し込みも積極的に行い、ご自身の希望や価値観と丁寧に向き合いながら、一歩一歩進んでこられました。

真剣交際へ進んだ今、これまでの努力がしっかり形になっているのを感じます。

真剣交際の前に話し合っておくべきこととは?

これまでもブログの中で何度かお伝えしてきましたが、あらためて「プレ交際中に話し合っておくべきこと」について記しておきます。

プレ交際は、お互いを知り合っていく大切な時期。
でも、ただ楽しい時間を過ごすだけではなく、真剣交際へ進む前に確認しておきたいポイントがいくつかあります。

たとえば——

  • 今後の住まいについて(どこに住みたいか、同居・別居など)

  • 働き方について(特に女性の仕事やキャリアの考え方)

  • 預貯金や借金などのお金の話

  • 健康状態や持病の有無

  • 宗教など価値観に関わること

  • お互いの家族に関すること

これらは、将来を見据えたお付き合いをする上で、避けては通れない話題です。
「タイミングが来たらそのうち…」と思っていると、真剣交際に入ってから思わぬすれ違いが生まれてしまうこともあります。

とはいえ、初回のデートから条件の話を切り出すのは避けましょう
最初はやはり「人としての相性」や「一緒にいて安心できるか」を大切にしてください。

「3回くらいデートしたし、そろそろ真剣交際に進む頃かな?」と考える方もいらっしゃいますが、回数よりも中身が大切
お互いの価値観や人生観をしっかり話し合い、信頼関係を築いてから次のステップへ進むことをおすすめします。

プレ交際は、未来のパートナーとの基盤を作る時間。
焦らず、でも見落とさず、大切に過ごしていきましょう。

真剣交際に進んだら、まず決めておきたいこと

真剣交際に進んだら、まず最初にやっておきたいことがあります。
それは──

  • お互いの親御様へのご挨拶の日時

  • 成婚退会をするタイミング

この2つを、しっかりお二人で話し合って決めておくことです。

実は、ここを曖昧にしたままだと、気持ちがあっても交際がズルズルと長引いてしまうことがあります。
明確な目標やスケジュールがないと、気づいたときには時間だけが経っていた…なんてことにも。

もちろん、親御様へのご挨拶に関しては、ご実家が遠方で日程調整が難しいという場合もあります。
その場合は、「成婚退会後」に改めてご挨拶に行く形でも問題ありませんので、柔軟に考えてみてくださいね。

スキンシップは大切。だけどルールも大切

そしてもう一つ、大切なのがスキンシップについて。

IBJでは、成婚退会前のお泊まりや身体の関係はNGとされています。
これは、トラブルを未然に防ぐためのルールです。真剣交際中とはいえ、お互いの信頼関係がまだ完全に築けていない段階では、慎重になることが大切なんです。

でも一方で、「全くスキンシップを取らずに成婚退会」というのも、実はあまりオススメできません。
手を繋いだこともない、キスもしたことがない──そんな状態で本当に一緒にやっていけるか判断するのは、少し難しいですよね。

恋人としての距離感や、相性、安心感を確かめるためにも、適度なスキンシップはとても大事な要素だと思います。

菜々子さんの変化と、もうすぐ訪れる幸せな未来

もともと「男性に甘えるのがちょっと苦手」と話していた菜々子さん。
でも真剣交際に進んだ今、彼に対してちゃんと愛情表現ができるようになったそうなんです。

ご入会当初、菜々子さんは「1年以内のご成婚」を目標に掲げていて、2026年6月頃をイメージしていました。
でも今の交際の進み具合を見ると…なんと、半年も早まる可能性が出てきました!

このまま順調にいけば、遅くとも年内には嬉しいご成婚のご報告が聞けるかもしれません。
私も最後までしっかり寄り添って、あとひと押しのサポートをさせていただきたいと思います。

そして、なにより──
菜々子さんの幸せそうな笑顔が見られる日を、心から楽しみにしています。

菜々子さんの入会~成婚退会までの目標設定(1年)

・私は毎月継続して5とお見合いをします。
【注:交際次第では、お見合いする必要はありません】

・私は2026年2月頃に交際し3ヶ月をイメージしてお付き合いします。
【注:最後のお見合いを6月頃までに終わらせるという意味です】

・私は2026年6月頃に婚約(成婚)します。
【注:入籍の時期については、成婚退会してからとなります】

以上、本日のブログでした。

では皆さま・・

最後にメッセージです。

婚活は短く、パートナーとの人生を長く

婚活カウンセリング限定【セカンドオピニオン相談】のお知らせ

流山おおたかの森結婚相談所では、婚活のお悩み相談もお受けしております。
営業日時:10時~21時(水曜日定休)

流山おおたかの森結婚相談所
〒270-0119
千葉県流山市おおたかの森北3-48-22
HPはこちら→https://n-otakanomori.com
お電話はこちら→tel:090-9808-4949

メールはこちら→mailto:info@n-otakanomori.com

関連記事

PAGE TOP